日々感じることを言葉でお伝えします。身体のケアやメンテナンス、薬や手術などは時として一時の処置にしかならないと感じます。こころの問題を解消しなければ何時までたっても変わらない不調もあります。
深呼吸したくなる部屋作っています
先週から貼り始めた床板は桐…
無垢うずくりフローリングです。
壁はヒノキ…。木目にめちゃ色気を感じます。
香りも素敵です。
桐材はヒノキや杉など他の木と比べ生長がとても早いです。15年程で成木となります。
ヒノキなんて50年で4寸柱1本なんですよ。
昔々…
女の子が生まれると庭先に桐を植えたそうです。昨今と違い昔の婚期は15才頃。
『婚期は桐の成木』と言う訳です。嫁入り道具にはこの桐を使いタンス作り持たせたと言われています。
何時からなのでしょうか?
住宅スタイルの変貌… 靴下やスリッパを履き、ソファーやイスを使う。就寝はベッドが多いようですね。日本人らしさや習慣が無くなっています。
素足、素肌で自然を感じていると
次は寝転がって、次は頬ずりして、直に自然を感じたくなります。
ホンモノは気持イイですよね。単純明快でウソをつきません。
1度体感してしまうと止められません。自然の恵みを感じます。
ストレスを感じません(^_^)
2013.12.01 大工のかとう
ヘバーデン結節の早期回復はお任せ下さい。まずは、お電話下さい。
お気軽にお問合せください