痛み方は人それぞれに違いがあります
生活習慣や歩行の癖、身体全体のバランス、心理に関連する原因が多いため、病院や接骨院のレントゲン検査、湿布、電気、注射では原因の見極めが出来ない。一時的な痛みの緩和治療に終始するため治療に行き詰まりを起こります。
当院では、長期間続く痛みに対しても根本的な改善を目指すアプローチを提供します。
足底筋膜炎の根本原因を特定し、適切な施術を提供する事が出来るからです。
カウンセリング、検査で痛みの原因を見極め、身体全体の状態を調整し、筋肉や筋膜の問題を解決します。痛み、症状だけでなく、生活習慣や癖にも注意を払い、セルフケアの指導を通じて再発を防ぎます。
通院回数は身体の状態により異なります。1度の施術で解決する方もいらっしゃいますが、6~9回程度の通院をおすすめします。痛みの解消だけでなく身体の根本的な改善と再発防止のためにセルフケアの指導や生活習慣の改善も行います。
液圧(10グラム程度の優しい圧力】から浅圧/深圧と言う心地良い刺激(施術)ですので痛みを感じることはありません。
可能です。
お仕事も大切ですが、今は体のことを一番に考えて下さい。
営業時間は夜21時までです。お仕事帰りにおこし下さい。ご都合に合わせた予約が可能です。セルフケア指導では、再発防止と健康維持を目指すための運動やストレッチ、生活習慣の改善方法などをお伝えします。
セルフケア指導はどのような内容ですか?
一人ひとりの状態に合わせたメニューを指導します。
施術後は軽い運動やストレッチを心がけると良いですが、特別な注意は必要ありません。
注意事項をまとめた資料をお渡しします。
初回カウンセリングでどのようなことを聞かれますか?
施術中の姿勢は制限されますか?
いいえ、どのような姿勢でも施術は可能です。
慢性期は身体全体が痛みの悪循環に陥ります。ですから、悪循環を断ち切る事が大切です。難治性疾患と言われるのは、このような事が理由の一つです。
ですが、これらは可動の制限、補助、保護が目的のアイテムです。治癒効果は期待出来ません。
「どうしても…」と言う時だけに限定した方が良いでしょう。
先ずは、温めて下さい。
痛みを起こす筋肉、筋膜組織は、酸素や栄養素が行き届いていない状態です。
酸欠状態ですから、温めて血流を高める事が必要です。皮膚表面が赤く発火状態になると様々な効果が期待できます。
※湿布を貼っても痛みは変らない場合は貼らないで下さい。悪化リスクが高くなります。
湿布は痛みの緩和が主な目的であり、根本改善すものではありません。湿布は症状の強い時だけが良いでしょう。
休息する事はとても大切です。何かしらの無理が続き、今の結果となった訳です。
特に主婦業はゴールの見えないお仕事です。そろそろ、自分と向き合う時期なのではないでしょうか?
再発や、何年も痛みに悩む方々が訪れます。
改善から、予防と健康維持までを総合的に考査します。
痛みが解消すると生活の中に余裕が生まれます。悩みや不安がなくなると毎日が笑顔でいられます。
足底筋膜炎の痛みに悩むのであれば、今すぐご連絡を下さい。
【総合的なアプローチ】
足底筋膜炎治療において、身体的な状態だけでなく、生活習慣や心理的な要素も考慮し、総合的なアプローチでサポートすることが大切です。
【リラックスと安心感】
患者さんがリラックスして施術を受け、安心感を持って通院できるよう、心地よい環境づくりを心掛けています。
【持続的な健康維持】
治療が終了した後も、患者さんが再発を防ぎ、健康を維持できるようなサポートを提供することを大切に考えています。
足底筋膜炎でお悩みの方へ
私の整体院では、あなたの痛みの根本原因をじっくりと探り、個別の施術を提供しています。痛みの始まる以前からの生活習慣や経過を詳しくお聞きし、お一人お一人に合ったアプローチを行います。優しい施術で自律神経のバランスを整え、身体の可塑性を正常に戻すことで、痛みから解放されるお手伝いを致します。
お子様連れでも安心してご来院いただける環境や、土日や夜遅くまでの営業時間、完全予約制で待ち時間のないサービスなど、あなたの快適な施術体験をサポートしています。痛みの解消だけでなく、再発防止や健康維持のためのセルフケア指導も行っておりますので、ぜひ一度ご相談にいらしてください。
あなたの健康と快適な日常を取り戻すお手伝いを心からお待ちしております。
岐阜県羽島市の整体院より、お祈り申し上げます。
加藤信一
お電話にて「予約をしたいです」とお伝えてください。
ご来院までに下記内容に目を通して頂くと施術効果が高まります。
当院は民間療法の整体院ですので保険診療は出来かねます。ご了承ください。
予約制となっております。事前にご予約の上ご来院ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 10:00~13:00 | △ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 15:00~21:00 | △ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
定休日:火曜日・第2、4月曜日
「どこへ行っても良くならない」とあきらめる前にご相談ください。
お気軽にお問合せください
羽島市をはじめ、岐阜市・大垣市・各務原市・本巣市・関市・郡上市・高山市・名古屋市・一宮市・小牧市・稲沢市・愛西市・桑名市・四日市市など。また、愛知県、三重県、滋賀県、福井県など遠方から多くの患者さまにお越しいただいております。