当日、翌日のご予約はお電話にてお願いします。
鵞足炎と診断され痛みは6ヵ月続きます。
「整形外科、接骨院、鍼灸院、整体院などたくさんの施設へ行っています」
とお母さんは話してくれます。
「レントゲン、MRI検査をするも原因がわからない」
「湿布、鎮痛剤、ステロイド注射を打っても痛い」と言います。
新学期から突然ひざの痛みに襲われます。
大好きな野球を休み、登下校はお母さんの送迎です。
拓哉くんの下半身は張りとゴワゴワ感の強いものです。
例えるならば…
炊飯器からごはんを取出し2~3時間放置した状態です。
初回の施術は全身の緊張を弛緩させる事から始めます。
ひざの痛み【鵞足炎】は、
縫工筋と薄筋、半腱様筋、3つの筋肉が付着するひざの内側に痛みを起こします。
だからと言って3つの筋肉のみが原因とは言い切れません。
3つの筋肉は、様々な筋肉と連動して膝を動かします。
この3つの筋肉を硬くさせる相手【原因】を明らかにします。
「痛みは結果」と言う事です。
この3つの筋肉の中で、一番長いのは縫工筋です。身体の中で最も長い筋肉だと言われています。
長いが故に筋肉の収縮時に色々な負荷が働くことを忘れてはいけません。
また、施術を進める上で筋膜組織のつながりを忘れてはいけません。
例えば、
腰方形筋-仙腸関節-ハムストリングス-腓腹筋-足底腱膜のつながり。
上半身へのつながりなども確認します。
筋肉、筋膜共に一連の流れを確認し施術を進めます。
3度目の来院時、30分前に来た拓哉くんは待合室で正座をして待っています。
正座が出来るまでに回復したようです。
前回伝えたことは「ゲームは1日2時間、姿勢は正座で!」
実は膝やかかとの痛みは姿勢と関係があります。骨盤の傾き、猫背な姿勢は膝やかかとに負荷をかけることになります。
毎日の生活の中に骨盤を立てる意識を持つこと。正座をする事を取入れてもらいます。セルフケアの一つです。
たかが正座…と侮るべからず!
続く…
※施術効果には個人差があります。
膝の痛みで訪れる多くの方は、これらの処置で失敗されています。
その他/包帯固定、サポーターなど
軽度な症状であるならこれらの対症療法で改善は進みます。
しかし、
いつまでも応急処置に頼るのではなく、原因への的確なアプローチが必要です。
レントゲン、MRI検査で全ての原因を理解する事は出来ません。
なぜなら、筋肉と筋膜の事は分からないからです。
当院では根本原因を見つける為に
あなたの生活習慣を把握する事から始まります。
根本原因を理解し、施術プランとセルフケア内容が決まります。
そして、具体的なアドバイスをお伝えする事が出来ます。
【movie】治療院空海ショートムービー
お電話にて「予約をしたいです」とお伝えてください。
ご来院までに下記内容に目を通して頂くと施術効果が高まります。
空海は民間療法の整体院ですので保険診療は出来かねます。
予約制となっております。事前にご予約を済ませご来院ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 10:00~13:00 | △ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 15:00~21:00 | △ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
休 日:火曜日・第二、第四月曜日
「どこへ行っても良くならない」とあきらめる前にご相談下さい。
お気軽にお問合せください
住所:岐阜県羽島市桑原町東方1055-1
時間:10:00~12:00/15:00~21:00
休日:火曜日・第2、4月曜日・完全予約制・駐車場あり
羽島ICより南へ9分
羽島市をはじめ、岐阜市・大垣市・各務原市・本巣市・関市・郡上市・高山市・名古屋市・一宮市・稲沢市・愛西市・桑名市・四日市市など。また、愛知県、三重県、滋賀県、福井県など遠方から多くの患者さまにお越しいただいております。