結論からお話しすると…
指の症状に注視する事なく、カラダ全体を検査/施術/ケアする事がヘバーデン結節改善の近道です。
また、悪い所を改善する事も大切ですが、良い所をもっと良くする…などの多角的視点からのアプローチが必要になります。
当院ヘ訪れる女性はヘバーデン結節以外にも様々な症状に悩む女性がとても多い事に気付きます。
冷え症、肩こり/首こり、頭痛、腰痛、慢性疲労、不眠、更年期障害など、これらの改善がヘバーデン結節改善に必要な要因です。
また、起床時のゴワゴワ感や握りづらい症状が起きます。数ヶ月でコブ(結節)や、変形が始まる方もいらっしゃいます。
数年で第一関節の動きが悪くなり、曲げる/のばす事が困難となり動かす度に強い痛みが生じます。
複数の指(人差し指、中指、薬指、小指)に症状が起き、第二関節まで痛みが成長するケースもあります。
放置、痛みの我慢は指の変形を進行させる事になります。今すぐ経験豊富な施設へ行かれる事をお勧めします。
しかし、痛みの我慢は原因を複雑なものに発展させます。
また、原因は人それぞれに違いがあります。
当院の考え方、施術とセルフケア指導はトライ&エラーを繰返し、改善効果の高い内容のみを皆さまにお伝えします。
その中で、やらないで欲しい事は、
女性のからだは「熱」と言うキーワードが様々な症状の改善につながります。
訪れる女性には冷え対策、熱を作るケアを指導します。
軽度な症状であれば湿布、安静などで改善が進む場合もあります。
2ヶ月経過する慢性期は患部へのアプローチだけでは改善は進みません。
「痛みの悪循環」に発展しているケースが考えられます。
神経の緊張と興奮が続き、酸欠状態(血液循環の低下)が続くと、発痛物質が多く作らる事から更に血液の流れが悪くなり新たな物質が滞ると言う負のスパイラルが続きます。
ですから、痛みの悪循環を断ち切る事が必要です。
自律神経への施術、セルフケアの目的/内容などが重要になります。
農林水産省/カフェインの摂取について
先ずは、暴飲暴食や添加物の多い食べ物は控えて頂く事が大切です。
加工品は全般的にからだに悪い様です。インスタントコーヒーはやめた方が良いでしょう。
低体温の原因にならない様に、お腹に赤ちゃんがいる時の生活と気持ちを思い出して下さい。
足湯もセルフケアとして
高い効果が期待できます。
「先ずは、温めて下さい(手と足)」とお話します。
痛みや炎症を起こす筋肉、筋膜組織は、酸素や栄養素が行き届いていない状態です。
酸欠状態ですから温めて血流を高める事が必要です。
2週間、セルフケアを続けても改善しない場合は、お気軽にご相談下さい。
【セルフケア方法について】
基本、女性のからだは熱を作る事が苦手です。
当院へ訪れる女性は、冷え症、内臓温度の低い方が多い事から、内蔵で作る熱、筋肉が作る熱をセルフケアと適度な運動で補う方法を指導します。
先ずは起床時、お昼、夕方頃に容器にお湯を張り、手と足を温めて下さい。
効果の高いセルフケアの一つです。
5分程度を3回。温度は48度~と熱いくらいが良いでしょう。
皮膚表面が赤く発火状態になると様々な効果が期待できます。
など、一時的な使用が良いでしょう。毎日貼り続ける事は止めて下さい。
湿布の中には、血圧低下、蕁麻疹、喉頭浮腫、呼吸困難など、副作用の強いものもあります。
湿布は症状の緩和でしかなく、治癒効果はありません。
「疲れたら休む」基本です。
何かしらの無理が今の痛みにつながっています。
日本の女性は休む事に罪悪感を抱く方が多いと感じます。
女性だから、妻だから、母だからと自分の事は二の次にしています。
ご自身を一番に考える時期なのかもしれません。
お仕事が終わっても、終りのない主婦業が待ち構えています。気持ちのON&OFFの切換えも必要になります。
また、実績と経験値の高い施設へ行かれる事をお勧めします。
空海へ訪れる女性は、
- 痛みをとにかく改善したい
- 普通の生活を戻りたい
- 手術を回避したい
- 手術に失敗したけど何とかしたい
など、思いの強い女性が訪れます。
全体の1割弱くらいが手術に失敗された女性です。関節固定術を勧められた方が多い様です。
当院 | 病院 | 接骨院 | |
---|---|---|---|
改善方針の違い | ●根本改善 検査から原因の解明、原因へ対する施術、セルフケア指導を行います。生活面では食事、生活習慣、姿勢などのアドバイス…など | ▲対症療法 外傷など、痛みを一時的に抑える事に効果はあるが、薬などの成分が切れると再発へ進みます。 | ✖対症療法 根本改善を行う施設もあるが、ほとんどは対症療法に終始します。
|
カウンセリング、検査の違い | ●丁寧な検査と説明 身体全体の検査から原因を見つけます。『なぜ治らないか?』『どうすれば治るのか!』をわかりやすく説明します。 | ▲局所の検査のみ レントゲン検査、血液検査による分析。専門性は高いが原因の解明へは進まない。 | ▲マニュアル通り カウンセリングなど時間をかけて行うが検査は痛い動きを確認するだけで原因は見つけられない。 |
当院 | 病院 | 接骨院 | |
---|---|---|---|
施術方法の違い | ●オーダーメイド施術 身体の状態に合わせ様々な手技の中から最適な施術を行う。術後の後遺症、重度な症状にも対応可能。 | ▲対症療法 電気、温熱、マツサージなど。症状の緩和で再発する事が多い。 | ✖対症療法 痛い部位とその周辺へのマッサージ、電気などのマニュアル通りの施術の為、人によっては改善が進まないケースがある。重度の症状には不対応。 |
アフターフォローの違い | ●徹底したフォロー 痛みが解消されてからの健康維持が大切です。セルフケアの指導、毎月健康情報をお届けします。電話/メール相談、LINEなどでとことんフォローします。 | ✖なし | ▲一部対応 電話での対応。 |
あなたのからだに合う施術とセルフケア指導を始め、ネット検索では得られない独自の情報をお伝えします。
ヘバーデン結節の痛みに悩むのであれば、今すぐご連絡を下さい。
検査/施術/セルフケア指導、当院の考えにきっと満足して頂ける事でしょう…。
※施術中は長時間のご相談は出来ません。
メール、LINEのお問合せをお願いします。確認後折り返しご連絡致します。
痛みが消えると穏やかな気持ちになり余裕が生まれます。
そして、日常の些細な事や当たり前な事、全てにおいて感謝とありがたみを感じる様になります。
自分のからだを見直す時期です。
長い間、家族や仕事を優先して来たのですから…
大丈夫です。あなたの不安な気持ち、焦る気持ちはもう、必要ありません。
気持ちを楽に、どうぞ施術室へお入り下さい。
お電話にて「予約をしたいです」とお伝えてください。
ご来院までに下記内容に目を通して頂くと施術効果が高まります。
空海は民間療法の整体院ですので保険診療は出来かねます。ご了承ください。
予約制となっております。事前にご予約の上ご来院ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 10:00~13:00 | △ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 15:00~21:00 | △ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
休 日:火曜日・第二、第四月曜日
「どこに行っても良くならない」と諦める前にご相談下さい。
お気軽にお問合せください
時 間:岐阜県羽島市桑原町1055-1
時 間:10:00~12:00/15:00~21:00
休 日:火曜日・第2、4月曜日
予約制/駐車場有り/岐阜羽島ICより南へ9分
羽島市をはじめ、岐阜市・大垣市・各務原市・本巣市・関市・郡上市・高山市・名古屋市・一宮市・小牧市・稲沢市・愛西市・桑名市・四日市市など。また、愛知県、三重県、滋賀県、福井県など遠方から多くの患者さまにお越しいただいております。