痛み始めて6週間の時間が経過します。
スポーツ整形外科では衝撃波を膝に2度照射します。
照射後、翌朝の痛みが不安となりご予約を頂きます。
衝撃波照射の翌日は、痛みで歩けなかったと言います。
衝撃波の照射が良い、悪いは当院ではわかりません。
ただ、痛み始めて6週間経過したジャンパー膝の原因は膝(膝蓋腱)だけなのか?と言う疑問を抱きます。
「ジャンプや着地などの繰返される運動で膝蓋腱に負担がかかる」とよく言われています。
見方を少し変えてみましょう…
膝は中間関節ですので先ずは、足首関節と股関節を疑います。
激しいスポーツ、ジャンプや着地の衝撃などに目が奪われてしまいますが視点を変えると様々な原因が見えて来ます。
下半身全体から膝を見る方向。また、からだ全体から膝へ向かう方向で検査を進める事が必要です。
単な事ですが、足首が硬ければ、膝への負担は大きくなりますよね。
H.Mさんの施術回数は計5回です。
4度目の施術で違和感のみとなります。
トレーニングチューブを使うストレッチと、テーピングによるサポートは止めて頂きました。
※施術効果には個人差があります。
お電話にて「予約をしたいです」とお伝えてください。
ご来院までに下記内容に目を通して頂くと施術効果が高まります。
空海は民間療法の整体院ですので保険診療は出来かねます。
予約制となっております。事前にご予約を済ませご来院ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 10:00~13:00 | △ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 15:00~21:00 | △ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
休 日:火曜日・第二、第四月曜日
「どこへ行っても良くならない」とあきらめる前にご相談ください。
お気軽にお問合せください
羽島市をはじめ、岐阜市・大垣市・各務原市・本巣市・関市・郡上市・高山市・名古屋市・一宮市・小牧市・稲沢市・愛西市・桑名市・四日市市など。また、愛知県、三重県、滋賀県、福井県など遠方から多くの患者さまにお越しいただいております。