「もう1年半、治らない足底筋膜炎に悩んでいます」と言われます。
痛み初めた頃は湿布を貼り、市販されるインソ-ルや柔らかいスニーカーなどで様子を見ましたが改善は進みません。
地域の整形外科を始め、大学病院、紹介状をもらい東京の名医と言われるドクターの元を訪ねますが痛みに変化はありません。
「先月から、深夜に足がつり痛みで目が覚める事が1週間続きました。不安と焦りで一杯になります」
忍さんは1年半の長い間、様々な治療を繰り返してきました。
これらの処置を全て否定する訳ではありませんが、効果を感じ取れないのであれば止める決断も必要です。
皆さまにお話する事は、
「全てを忘れて下さい…」とお伝えします。
ですが、心配はいりません。
後戻りしている訳ではありませんから…
忍さんは、痛みに対し身体全体が過敏になっています。
この様な時、マッサージや鍼灸、電気やストレッチ運動などの強い刺激は自律神経の乱れ、過緊張を一層強い状態へ押し上げてしまいます。
そんな「治らない足底筋膜炎」に悩む方々が治療院空海に多く訪れます。
忍さんの身体を検査すると、
誰もが「痛む足の裏に何かがある」と考えてしまいますが、慢性期の症状は視点を変える事が大切になります。
足底筋膜炎は、日常の生活の中から生まれる痛みです。
レントゲン、MRI検査で足の裏を分析する事よりも、忍さんを知る事が痛みと原因の因果関係を理解する近道になります。
また、1年半もの長い間続く痛みです。当時の原因は解消され新たな原因が起きている事も考えられます。
様々な角度から忍さんを見る事は足底筋膜炎の早期改善に必要不可欠です。
忍さんの施術は計9回です。
女性の身体は熱を作る事が苦手です。筋肉量が少ない事も一つの理由です。
施術で熱を作り、血液の流れを良くし、たくさんの酸素と栄養素を届ける事で筋肉は柔らかくなります。
セルフケアの内容も熱を作るメニューを中心に組立てます。
※施術の効果には個人差があります。
お電話にて「予約をしたいです」とお伝えてください。
ご来院までに下記内容に目を通して頂くと施術効果が高まります。
当院は民間療法の整体院ですので保険診療は出来かねます。ご了承ください。
予約制となっております。事前にご予約の上ご来院ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 10:00~13:00 | △ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 15:00~21:00 | △ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
定休日:火曜日・第2、4月曜日
「どこへ行っても良くならない」と諦める前にご相談下さい。
お気軽にお問合せください
住 所:岐阜県羽島市桑原町東方1055-1
時 間:10:00~12:00/15:00~21:00
休 日:火曜日・第2、4月曜日
予約制・駐車場あり・羽島ICより南へ9分
羽島市をはじめ、岐阜市・大垣市・各務原市・本巣市・関市・郡上市・高山市・名古屋市・小牧市・一宮市・稲沢市・愛西市・桑名市・四日市市など。また、愛知県、三重県、滋賀県、福井県など遠方から多くの患者さまにお越しいただいております。